SUMAU'S SCENE

2016.10.25

西欧の香りと下町文化が共存する街・浜町
東京日本橋・七福神めぐり

七福神が宿る街・東京日本橋。浜町から人形町にかけて、下町情緒を残しながらも、西洋風の歩道や公園が広がり、隅田川の穏やかな空気が流れています。七福神めぐりをしながら、秋のさんぽをしました。

 

都営新宿線・浜町駅。浜町公園の目の前です。

都営新宿線・浜町駅。浜町公園の目の前です。

 

 

浜町駅前のレンガの歩道は西洋的な雰囲気。

浜町駅前のレンガの歩道は西洋的な雰囲気。

 

 

 

東京の中心・日本橋は

都会の雰囲気の中に江戸情緒が漂う

 

東京・日本橋に七福神めぐりをすべく、降り立ったのは都営新宿線・浜町駅。

 

地下鉄の階段を昇ると、西洋の街並みのようなレンガの歩道に、ベンチと紅葉し始めた木々が並んでいました。

 

浜町公園を通って隅田川まで散歩。

 

色とりどりの花壇やすすきが茂ってイングリッシュガーデンのようです。 

 

浜町公園内にある総合スポーツセンターは、ジム・プールのほか、各種競技場を完備しています。

浜町公園内にある総合スポーツセンターは、ジム・プールのほか、各種競技場を完備しています。

 

 

隅田川の下をくぐる水上バスとその上を飛ぶかもめ。まるでセーヌ川のような眺め。

隅田川の下をくぐる水上バスとその上を飛ぶかもめ。まるでセーヌ川のような眺め。

 

 

ガラスが可愛らしい建築のスポーツセンターの脇の小道を登れば、隅田川が一望できました。

 

西日にキラキラ光る水面の奥にはスカイツリー。

 

橋の下をくぐる水上バスと空を飛ぶかもめを眺めていると、セーヌ川にいるような気分になりました。

 

今年4月に新社殿が完成した水天宮。安産・子宝の神様として有名な水天宮。

今年4月に新社殿が完成した水天宮。安産・子宝の神様として有名な水天宮。

 

 

綺麗な境内と可愛らしいお守りで女性に大人気。

綺麗な境内と可愛らしいお守りで女性に大人気。

 

 

東京メトロ・人形町駅〜小伝馬町駅の上を走る人形町通り。人形町は下町の人気スポット。

東京メトロ・人形町駅〜小伝馬町駅の上を走る人形町通り。人形町は下町の人気スポット。

 

 

 

江戸下町の伝統の中で

日本橋七福神めぐり

 

さて、いざ、七福神めぐりに参りましょう。

 

七福神は、もともとインド・中国・日本で信仰されていた神々を、「仁王般若経」の「七難即滅、七福即生」にあやかり、「七福神」として信仰されるようになったそうです。

 

日本橋周辺には8つの神社にそれぞれの神様が祀られています。徒歩で1時間ほどで回れてしまうのも魅力です。

 

茶ノ木神社は、布袋尊(福徳円満・防災)が祀られています。

茶ノ木神社は、布袋尊(福徳円満・防災)が祀られています。

 

 

寿老神(長寿)がまつられている笠間稲荷神社。

寿老神(長寿)がまつられている笠間稲荷神社。

 

 

商売繁盛の恵比寿様を祀る椙森神社。

商売繁盛の恵比寿様を祀る椙森神社。

 

 

椙森神社の境内では、べったら市が開催されていました。

椙森神社の境内では、べったら市が開催されていました。

 

 

椙森神社では、毎秋、恒例のべったら市が開催されていました。

 

江戸時代から続く伝統あるお祭りで、大根を麹と砂糖で漬けた「べったら漬け」は、「べったり運がつく」と言われています。 

 

明治の頃より、明治座帰りの客で賑わう甘酒横丁。

明治の頃より、明治座帰りの客で賑わう甘酒横丁。

 

 

(左)徳川将軍に仕えた店主が創業。人形町の老舗、軍鶏料理の「玉ひで」。(右)明治座のある浜町は、劇場の街としての顔もあります。

(左)徳川将軍に仕えた店主が創業。人形町の老舗、軍鶏料理の「玉ひで」。(右)明治座のある浜町は、劇場の街としての顔もあります。

 

 

明治2年創業の明治座は、140年の歴史があります。

明治2年創業の明治座は、140年の歴史があります。

 

 

好みの御朱印帳を買って、巡った今回のおさんぽ。

 

浜町駅から隅田川にかけての西洋のような散歩道の穏やかさと、人形町駅界隈の下町の活気を感じた、日本橋七福神巡り。

 

ご利益がありそうです。

 

(写真・文/川野結李歌)

 

 

大黒神(豊穣)を祀る松島神社。

大黒神(豊穣)を祀る松島神社。

 

 

(左) 毘沙門天(融通招福)を祀る末廣神社。(右) 福禄寿(長寿)と弁財天(学芸成就)を祀る小網神社。

(左) 毘沙門天(融通招福)を祀る末廣神社。(右) 福禄寿(長寿)と弁財天(学芸成就)を祀る小網神社。

 

 

明治座前を通る清州橋通り。

明治座前を通る清州橋通り。

 

 

 

Profile:川野結李歌

横浜生まれ。大学卒業後(美術史専攻)、2013年よりフリーランスのカメラマンとして活動中。雑誌を中心に、ポートレート、映画、アート、建築など幅広く撮影。趣味は海外旅行、スケッチ、愛犬との昼寝。

 

 

東京日本橋・七福神めぐりで訪ねた場所

 

宝生弁財天(水天宮境内) 弁財天

住所:中央区日本橋蛎殻町2-4-1  電話:03-3666-7195

 

茶ノ木神社 布袋尊

住所:中央区日本橋人形町1-12-1

 

笠間稲荷神社 寿老神

住所:中央区日本橋浜町2-11-6  電話:03-3666-7498

 

椙森神社 恵比寿神

住所:中央区日本橋堀留町1-10-2  電話:03-3661-5462

 

松島神社 大国神

住所:中央区日本橋人形町2-15-2  電話:03-3669-0479

 

末廣神社 毘沙門天

住所:中央区日本橋人形町2-25-2  電話:03-3667-4250

 

小網神社 福禄寿

住所:中央区日本橋小網町16-23  電話:03-3668-1080 

関連記事一覧