注目のデザイン
「家のテキスタイル」の本質を提案する
インテリアテキスタイル専門店がオープン

気持ちのいい家のライフスタイルをオリジナルデザインアイテムで構成したライフスタイルショップ「ieno textile」が、代官山にオープン。Photo:Tomokatsu Noro(店内写真3点とも)
心地よい住まいのために
上質なテキスタイルを選ぶ
住まいのなかでテキスタイルが果たす役割は大きい。機能面でも、デザイン面でも、欠かすことのできない素材のひとつだろう。
しかし、心地よくて、デザインがよく、環境負荷も小さいテキスタイルを探すのは案外と難しいものだ。
6月21日、気持ちのいい家のライフスタイルをオリジナルデザインアイテムで構成したライフスタイルショップ「ieno textile」が代官山にオープンした。店内には、ラグマット、カーテン、タペストリー、クッションカバー、ランプシェードなど、暮らしが楽しくなるテキスタイルが満載だ。
インドのサリーや着古された生地を裁断し、リサイクルしてつくったラグマット。折り返しがほとんどないフワッとしたカーテン。世界中の風景を、そのまま大胆にファブリックにプリントしたクッション。
店内は、心地よい住まいを演出するための多様なテキスタイルがギュッと詰まった空間だ。テキスタイル好きはもちろん、デザイン好き、インテリア好きも、きっと楽しめるはず。
コモレビ(タベストリー)
深呼吸したくなる部屋をつくってみたい。高層マンションの最上階だけど、森林浴ができる贅沢。そんなイメージをシンプルに表現したタペストリー。
色:グリーン/素材:ポリエステル100%/サイズ:140×230 cm/価格:8800円(税別)
セーターシャギー(ラグマット)
リユースをテーマに着古された生地を再利用し手掛けられたラグマット。気持ちのよい手触りと、独創的な風合いが魅力のアイテム。
色:ネイビー/素材:ウール(リサイクルマテリアル)/サイズ:140×200 cm/価格:3万8000円 (税別)
スナップシリーズ
(クッションカバー)
旅を通じて見つけた風景や自然を、シンプルに取り入れたクッション。気持ちが高揚するような刺激的な場所や落ち着く空間のアクセントにお薦め。
色:ミックス/素材:麻100%/サイズ:30×45 cm/価格:3800円(税別)
a.e.c(タベストリー)
家や家具との相性が抜群で、居心地がよいこと。「ロングセラーを作ろう!」をコンセプトに手掛けられたシンプルで美しいテキスタイルシリーズ。
色:12色展開/素材:アクリル・ポリエステル・コットン(リサイクルマテリアル)/サイズ:140×230 cm/価格:9800円 (税別)
テキスタイルに魅せられた南村 弾氏が
自由な発想で表現する
「ieno textile」は、テキスタイルそのもののデザイナーであり、布にまつわるさまざまなモノを生み出すデザイナーでもある南村 弾氏の提案から誕生した。
ヨーロッパ以外から初めて、世界最先端のホームテキスタイルを発信する展示会「ハイムテキスタイル」のトレンドセッターに選出された南村氏。東京、パリ、インドにワークスペースを構え、世界の文化や自然から刺激を受けながら創作活動を続けている。
活動の場を世界に拡げた南村氏は、「心地よさ」と「楽しさ」、「環境への配慮」をひとつにした独自の布の世界を展開中だ。
「ieno textile」は、南村氏の世界観を立体的に表現した空間のひとつ。テクスチャもデザインもいい布を、スタイリングのアイデアまで含めて提案することで、「テキスタイルのある暮らし」をより身近に感じることができるショップに仕上げている。
あなたにとって「気持ちいい」テキスタイルを見つけて、よりいっそう住み心地のよいインテリアを目指してみては?
南村 弾(Namura Dan)
1979年、東京生れ。質感の豊かなテキスタイルデザインや色合いと、グラフィックの美しいプリントデザインや幅広いファブリケーションデザインなど、布に関わるものをクリエイティブに創るデザイナー。世界最先端のホームテキスタイルトレンドを発信する展示会「ハイムテキスタイル」のトレンドセッターに、ヨーロッパ外から初めて選出されるなどワールドワイドに活躍中。

Photo:Tomokatsu Noro
ieno textile
住所:東京都渋谷区猿楽町30-3 A2F
電話: 03-5784-1657
http://www.dan-web.net/