
魚をテーマに展開する
現代的なフレンチの皿の数々
【南青山】
まだまだ衰えない肉ブームの裏側で、魚がテーマのレストランが増えています。そんなレストランの中でも、名店出身のシェフが出したことで話題を集めるこちらの新店をご紹介。 魚が美味しくなるこれからの季節にぴったり! 東京フレンチのニューアドレス VOL.43 Abysse@南青山 店名の「アビス」はフランス語で“深海”という意味。…

クロスする文化のエネルギーが
シンガポール料理を面白くする
【淡路町】
秋の深まりとともにワインが恋しくなってきました。とはいえ、がっつり重たいビストロというよりは、もう少し軽めの料理が今の気分です。そこで、最近注目のシンガポール料理とナチュラルなワインが味わい深いレストランへでかけてみませんか? じわじわ人気上昇中! シンガポール料理はアジアの接点 Vol.42 シンガポールビストロ 松…

話題の街に隠れていた
人気イタリアンを発見
【清澄白河】
昨今、都内の中でも注目のエリアとして急上昇している清澄白河。モノ作りの街であり、歴史もあって、庭園も美術館もある。そんなこの街には、新しいコーヒー店だけじゃなく、まだまだいいものがたくさん。秋の初めのお散歩に出かけたら、地元で人気のレストランにも立ち寄ってみませんか? どこまでも軽やかに、繊細に 心安らぐイタリアン VOL.41 il t…

涼をもたらす夏そばで
しばし暑さを忘れてゆるりと
【笹塚】
新そばの季節にはまだ少し早いけれど、残暑きびしき日々には、やはり冷たいそばが食べたくなります。休日の昼には、さっぱりとしたそば屋のつまみと日本酒、〆のそばで至福のひとときを。 和モダンの憩いの空間で ゆったり過ごすそばや酒の時間 Vol.40 石臼挽き手打蕎麦 蒼凛@笹塚 蒸し蒸しと暑い休日。昼…

ちょっと気になるあの街に
またひとつ名店が誕生しました
【錦糸町】
今までは人気シェフのレストランといえば都心が当たり前でした。でも最近は中心から離れたエリアにできることが増えています。そんなエリアのひとつ錦糸町では、2015年6月、南インド料理の新旗手として注目される料理人がレストランをオープンしました。 名シェフが愛情と工夫を凝らす 南インド料理の注目レストラン Vol39.Venus@錦糸町 …

銀座の空に解放された
秘密のサロンへようこそ
【銀座】
東京を代表する大人の街、銀座。そのとあるビルの屋上に現れた隠れ家は、食事やお酒はもちろん、音楽や絵画も楽しめるコンセプチュアルなサロン。この地に店を開いてもうすぐ100年、老舗画材店が始めた話題の店で、心地よい初夏のひと時を過ごしてみませんか。 老舗画材店・月光荘が開いたのは 時代の感性を持った人々が自由に交流する場所 Vol.38 月光荘…

スタイルにとらわれない
自由なワインと料理が楽しい
【下北沢】
実力派ビストロが続々進出し、都内でも注目の激戦区となりつつある街、下北沢。そのなかにあってレストラン級の料理はもちろん、こだわりのワインリストでも話題を集める一軒が「ルミエルネ」です。 魅力あふれる野菜料理とおいしいワイン ディナーも深夜のワイン1杯もOK Vol.37 ルミエルネ@下北沢 ソムリエの阿武(あんの)…

それは日常のちょっと先
心に染み入る日本酒と肴
【学芸大学】
春の宵、どこか懐かしくも温かい雰囲気に満ちた女性料理人のお店で一杯いかがでしょう。 毎日少しずつ替わる季節の料理が、選りすぐりの日本酒とともに楽しめます。 たおやかな女性料理人が手がける 小さくて心地よい晩酌の場 Vol.36 あめつち@学芸大学 コトコトコト。トントントン。 美味しいご飯を作る幸せな音が響いてく…