
「言語化できない物語を
さまざまなカタチで紡いでいきたい」
美術家 ミヤケマイさん
アート、デザイン、プロダクト、工芸などカテゴリーにとらわれることなく多彩な作品を発表し続けてきたミヤケマイさん。10月にオープンしたばかりの「AQUA×IGNIS(アクアイグニス)」に過去最大のコントラクデッドな作品を納めたばかりでなく、温泉棟と宿泊棟のアートディレクションを担当。またアルフレックスのチェア「RINN」とコラボレーションした作品を発表するなど、本業以外の活躍でもSUMAUで注目した…

今年の新酒の味わいはいかに?
注目のボジョレー・ヌーボー
1日のスタートにふさわしい気分をしゃきっとさせるフレッシュドリンクや、昼のカフェタイムに味わいたいホットドリンク、夜のくつろぎ時間やナイトキャップに飲みたいお酒まで。日々のリフレッシュ&リラックスにぴったりの注目ドリンクをSUMAUならではの視点でセレクトしてご紹介します。 Text by Fukuko HAMADA オーガニック、ロゼ、そして白さまざまな選択肢から…

スタジオ・ガラから生まれる
天然素材を活かした和のプロダクト
木や紙、石などの素材感を大切にして、心地よさと簡潔な佇まい。懐かしくてモダンな和のデザインはわれわれの生活を刺激してやまない。それは日本人の心に刻み込まれた凛とした美のカタチだ。そんな和のデザインをもう一度見直してみたい。今、注目するのはプロダクトデザイナーの小林良一さん率いるスタジオ・ガラ(studio GALA)から生まれる、天然素材を活かした和のプロダクトだ。 &n…

装丁という名のアート作品
「横尾忠則 初のブックデザイン展」
本好きであれば、横尾忠則がデザインした書籍や雑誌を必ず何冊かは目にした経験があるのではないだろうか。一目見ただけで横尾忠則のデザインと分かる強烈なインパクトは、読みたいという行為と同時に、ぜひ所有しておきたいという衝動にかられる不思議な魅力にもあふれている。 本や雑誌表紙が横尾忠則のアート作品そのもの 書店の書棚が展覧会場になる  …

名門ホテル出身のシェフが手掛ける
温もりあるビストロ料理を優雅に
【代官山】
誕生日や結婚記念日など、アニバーサリー・デーにお洒落して行きたいレストランから、大事な人たちと大切な時間を楽しむために訪れたいダイニング&バーまで。お料理はもちろん、空間、雰囲気、おもてなしまでSUMAU読者の感度にフィットする“とっておき”レストランへとナビゲートします。 text by Jun OKAMOTO Photographs Takemi KATO &…

寒い夜にほっこり温まる
モロッコ流煮込み料理
食卓に並ぶ手作り料理は、みんなの笑顔のミナモト。そんなハッピーを呼ぶ口福レシピを提案してくれるのは、地中海料理をメインとして、世界各国の料理に精通する久須美光子さん。季節のイベントやシーンにぴったりの、スタイリッシュ&オリジナリティ溢れるレシピで、カラダと心においしいエナジーチャージを! Text by Mitsuko KUSUMI Photographs by Naoko MATSUN…

二人のカリスマシェフの競演と
注目のクリエイターたちが織り成す
温泉施設「AQUA×IGNIS」オープン
10月23日にオープンしたばかりの「AQUA×IGNIS(アクアイグニス)」。自然豊かな三重県菰野町に出現した複合温泉施設は、単なる癒しの場にとどまってはいない。世界的に有名な二大シェフが参画する食文化発信の場であり、この地に感応したアーティストやデザイナーが自らの作品を産み落とした創造の場でもある。 トップ・パティシエとイタリアンシェフが挑む …

代官山に誕生した隠れ家スパで
冬を前にしっかりとデトックス
日々アクティブに動き回る女性たちに必要なのは、エナジーチャージのためのひとり時間。そんな心と体のエナジーチャージにぴったりのとっておきSPA&トリートメントへと、SUMAUがエスコートします! navigated by Fukuko HAMADA 都会人のライフスタイルに合わせ ランチタイムから翌朝5時までオープン …