
今年も「アートフェア東京」がやってきた!
世界のアートに出会える、日本最大の見本市
アートの潮流を知る日本最大の見本市「アートフェア東京」が開催されている。11回目となる今年は、5月12日(木)から5月14日(土)の3日間にわたって幅広いジャンルのアート作品を展示、販売。世界から157のギャラリーが参加し、古美術から現代アートまで、間近に自分のお気に入りのアート作品に出会うことができる。 [caption id="attachment_610" al…

新緑の季節。爽やかに
ハーバルライフを楽しむ
風薫る5月、今月は爽やかな季節にぴったりのハーブをテーマにお送りします。インテリア感覚で楽しめる寄せ植えや、ハーブバス、サシェ(香り袋)をハンドメイドするなどして、素敵なハーバルライフを楽しんでみませんか。 花を生かしたナチュラル ハーブの寄せ植え もともとは“薬草”の意味を持つハーブ。 苗も手軽に手に入ることから、最近は家庭で育てる方も…

MIYAKE ISSEY展
三宅一生の仕事
国内外で最も名を知られている衣服デザイナーのうちの一人、三宅一生。常に革新的で個性的な衣服を、きっと目にしたことがあるだろう。彼のこれまでの精力的な活動の集大成を見せる「MIYAKE ISSEY展: 三宅一生の仕事」が、六本木の国立新美術館で開催中で、連日多くの人が押し寄せている。エネルギッシュなパワーの源泉や制作過程に触れることのできる内容で、幅広くオススメできる展覧会である。  …

初夏の休日にぴったり
ヘルシーブランチ
新緑まぶしい5月に入り、日没までの時間が延びて気持ちの良い日が増えましたね。 今月は爽やかな気分になれるブランチの提案をしたいと思います。 そば粉で作るガレットをメインに、甘酸っぱいピクルス、 たっぷりのパルミジャーノとヨーグルトの酸味を効かせたシーザースサラダの3品は キリッと冷えた軽めの白ワインシャンパン、ビールと共に楽しんでいただきたいメニュー。 …

モダニズム建築の原美術館で
現代アートを観賞する
現代美術専門館の草分け的存在として1979年に開館した原美術館。元々は私邸であったため、光をふんだんに取り入れる造りになっています。1938年に建造された特徴的な形をした建物は、今なお斬新さを感じさせるモダニズム建築。閑静な広い庭で現代アートを鑑賞しながらお茶をいただくのがピッタリの季節です。 [caption id="attachment_561" align="alignnon…

レンガの歴史遺産が残る東京湾唯一の無人島
自然散策、BBQ、海遊びで大満喫の猿島へ
「猿島」をご存じでしょうか? 東京湾唯一の無人島。都心から約1時間、京浜急行「横須賀中央」駅から徒歩とフェリーで約30分。猿島は、釣り、歴史遺産見学、トレッキング、バーベキュー、海水浴もできてしまう、近場で旅行気分を楽しめる穴場スポットです。ゴールデンウィークにお薦めの猿島に行ってきました。 [caption id="attachment_546" align="alignnone…

名シェフ降臨でニュースの
静かな一軒家イタリアン
【神楽坂】
春から初夏にかけては食材に最も季節感が表れる季節。その恵みを存分に味わうには季節を投影するイタリアンがおすすめ。日本の四季を巧みにとりいれながらもイタリアの文化が香る実力派シェフの一皿が一足先に初夏を運びます。 Vol.49 Kagurazaka Veri @神楽坂 チャーミングなワインと味わう 風格漂うベテランシェフの料理 &nbs…

世界の花舞台にバラをテーマに挑戦
「フラワーアートアワード2016」受賞者決定
春を彩るフラワーアート展が東京ミッドタウンで開催された。花材をバラに限定した「フラワーアートアワード2016」と、プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーなど“生花以外の花”を使った「フラワーアートショウケースアワード2016」。コンペティション受賞作を中心に、華やいだ会場の様子をレポート。グランプリ受賞者は、日本代表としてフランスのアート・フローラル国際コンクールへ出場する。 &n…