
膨大なコレクションから創造の本質を探る
「片山正通的百科全書」
インテリアデザイナーとして国内外で数々のプロジェクトを手がけ、世界的に注目を集めるワンダーウォールの片山正通氏。デザイナー歴25年の節目である今年、自ら会場構成を手掛けた展覧会「片山正通的百科全書 Life is hard... Let's go shopping.」が東京オペラシティ アートギャラリーで開催されている。 今回展示されているのは、膨大な数のアート、家具、骨…

肩の力を抜いて過ごす
くつろぎビールタイム
【日本橋】
今年もビールの季節がやってきます! おしゃれなブルーパブ、ビアカフェ、マイクロブルワリーを併設したタップルームなど、このところビールのお店の選択肢は広がるばかり。そんな中からくつろぎ感が魅力のブルーパブをご紹介。 Vol.62 NIHONBASHI BREWERY@日本橋 日本橋コミュニティに誕生した ピザが自慢のくつろぎのブルーパブ …

透明なアクリル樹脂の家具ブランド
「トランスペアレンシー」に注目!
アクリル樹脂素材をベースにした家具ブランド「TRANSPARENCY(トランスペアレンシー)」が、京橋にショールームをオープンしました。アクリルならではの透明感や素材感を活かしたシンプルかつオブジェのようなデザインが目を引きます。 アクリル樹脂素材を…

華やかさと素朴さと。
懐深きサンドイッチの世界
【駒場東大前・王子】
巷では、具だくさんのフォトジェニック(いま風に言えば、インスタ映えする)なサンドイッチが人気のようですが、こちらも負けてはおりません。具はもちろんのこと、合わせるパンにも一家言ありの絶品サンドイッチをぜひどうぞ。 端正で華やかなパンが迎えてくれます ル・ルソール @ 駒場東大前 並んでいる商品のほとんどは茶色いのに(パン…

世界的建築家・坂 茂氏の設計思想を実感
「坂 茂:プロジェクツ・イン・プログレス」
世界中で重要な建築物の設計に数多く携わり、「紙の建築」でも知られる建築家の坂 茂氏。震災復興を含む、世界中の災害支援活動を精力的に行っていることでも有名だ。多方面に及ぶ建築活動が評価され、2014年には建築界のノーベル賞とも言われるプリツカー賞を受賞。いまや、世界で最も注目される建築家の一人といえよう。 東京・乃木坂のTOTOギャラリー・間では、「坂 茂:プロジェクツ・イ…

5月がベストシーズン!
花の女王、バラを満喫
今月のHAPPY GARDEN DIARYは、大人気のバラをフィーチャー。来年に向けた植え付けと、ミニバラを主役にした寄せ植えを紹介します。 来年に向け、 バラを鉢植えで育てる 5月はバラの植え付けのベストシーズン。花を楽しめる時間は少ないですが、翌年に向け、夏前にしっかり枝葉を茂らせておくと、強い苗に育ちます。 …

音と映像によるインスタレーション空間
坂本龍一|設置音楽展
音楽家・坂本龍一の8年ぶりとなるオリジナル・アルバム『async』が3月末に発売された。リリースまで音源がまったく明らかにされず、「あまりに好きすぎて、 誰にも聴かせたくない」という坂本氏の言葉が新作への期待感を高めていた。ようやくベールが解かれた直後からは、ワタリウム美術館で「坂本龍一|設置音楽展」が開催中だ。一つのアルバムの世界に浸ることができる、稀有な展覧会となっている。 …

旬のカツオをコンフィにして
アレンジレシピに挑戦!
今月ご紹介するのは、旬のカツオを使ったコンフィ。 カツオといえば、=タタキという和食のイメージだと思いますが、 オリーブオイルで煮る洋風のコンフィにするといろいろなお料理に展開することができます。 今回はコンフィのオイルを使った自家製マヨネーズのデリ風サラダと ペペロンチーノをサブレシピにしました。 いつもと違うカツオの楽しみ方をお試しくださいね! …