
ハンス J. ウェグナーのダイニングチェア
CH88に新たなカラーコレクションが登場
ミッドセンチュリーを代表するデザイナーのひとり、ハンス J. ウェグナー。ウッドとスチールを組み合わせた繊細なデザインのダイニグチェア「CH88」に、カラーフレームを採用したバージョンが登場した。 今回、新たに6色のカラーバージョンが追加されることになったCH88。[/…

ベジタブル・ガーデニング
「ポタジェ」の楽しみ
あたたかな日差しと風が心地よい季節がやってきました。まさにガーデニング・シーズン到来! そこでこの時期チャレンジしてみたいのが、ベランダで楽しむ野菜づくり「ポタジェ」です 混植でお互いの良さを引き出す コンパニオン・プランツ ポタジェとは“家庭菜園”を意味するフランス語。鑑賞と実用を兼ね、野菜や果樹、ハーブなどを寄せ植えするものです。…

未来の種を蒔いて、育てよう
「藤本壮介展 未来の未来」
アジアをはじめとして世界から注目される建築界のホープ、藤本壮介氏の展覧会「未来の未来」がTOTOギャラリー・間で開催されている。自身の事務所創設以来15年の間に、住宅から公共建築まで100を越えるプロジェクトに挑んできた藤本氏。習作のさまざまな模型と言葉から、建築の未来の姿を来場者と共に探るような内容となっている。 [caption id="attachment_68…

爽やかな季節にぴったり
シンプル&ヘルシーなギリシャ料理
初夏の心地よい風を感じるこの季節、さわやか気分に合わせて選んだのはギリシャ料理のとっておきレシピ。フェタチーズやサワークリームの巧みな乳製品づかいには、まねしたいアイデアがいっぱいです。 今月のメインRecipe: ほうれん草とフェタチーズのフィロパイ 爽やかで気持ちの良い季節となってきましたね! ご自宅の窓を開け放して…

[丸の内スペシャル]
北陸新幹線開通記念「ピカソと20世紀美術」
東京ステーションギャラリーで開催中!
東京駅丸の内北口に直結した美術館「東京ステーションギャラリー」で、北陸新幹線の開通を記念した展覧会が開催されている。富山県立近代美術館のコレクションで、20世紀のアートの変遷を紐解く『ピカソと20世紀美術』を公開。東京駅で20世紀を代表する47作家による約100点の名品に出会うことができる。 [caption id="attachment_668" align="al…

スタイルにとらわれない
自由なワインと料理が楽しい
【下北沢】
実力派ビストロが続々進出し、都内でも注目の激戦区となりつつある街、下北沢。そのなかにあってレストラン級の料理はもちろん、こだわりのワインリストでも話題を集める一軒が「ルミエルネ」です。 魅力あふれる野菜料理とおいしいワイン ディナーも深夜のワイン1杯もOK Vol.37 ルミエルネ@下北沢 ソムリエの阿武(あんの)…

バラをテーマに世界の花舞台へ
「フラワーアートアワード2015」受賞作決定
都市とアートの新しい展開を提案し続けている東京ミッドタウンで、バラの生花を素材にした3つのアートコンペが同時に開催された。展示会場となった東京ミッドタウンに、大小さまざまなフラワーアートが華やかに飾られ、会期中に訪れた約30万人以上もの来場者たちの目を楽しませた。「フラワーアートアワード2015」のグランプリ受賞者は、日本代表としてフランスのアート・フローラル国際コンクールへ出場する。 &n…

スペイン王室ご用達の
グルメストアがやって来た!
【二子玉川】
2011年に登場した「二子玉川ライズ・ショッピングセンター」に4月24日、新たな商業施設がオープン。生活提案型の書店&家電店やシネコンなど、ライフスタイル型ラインナップが展開されるなか、SUMAUが注目したのは、日本初上陸のスペイン発老舗グルメストア「マヨルカ」です! 店内にはおいしいものがぎっしり。 眺めるだけで楽しい! ヨーロッパでは、…