インフォメーション
熊坂仁美さんの『Pinterest(ピンタレスト)』セミナー
盛況のうちに4月19日に開催!

『Pinterest』セミナーを女性参加者限定で開催。
4月19日、東京・代官山にあるモリモト本社8階の会議室で、「Pinterest」のセミナーが、盛況のうちに開催されました。
Pinterest(ピンタレスト)とは、インターネット上からお気に入りの画像を集めて貼っておくことができる「オンライン・コルクボード」のような新たなサービスです。サービスの提供は2010年からはじまっていますが、人気が一気に拡大した昨年秋以降、メディアからの注目度も高くなっています。
SUMAUは、デザイン性の高いSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)としてPinterestに着目。アカウントを取得し、SUMAUの世界観を表現するコンテンツとして活用をはじめています。
ソーシャルメディア 研究所代表の熊坂仁美さんを講師にお迎えした第1回目のセミナーは、アメリカでは女性に人気があることもあり、今回はあえて女性参加者に限定しての開催となりました。
セミナーの冒頭で熊坂さんは、「Pinterestは女性に向いているサービスであるのに、日本ではまだまだ女性の利用者が少ないのが現状です。わたし自身、SNSで人生が変わったので、みなさんにもぜひ楽しんでいただきたいと思っています」と、Pinterestの女性に向けての可能性を強調されました。
会場に集まった50名を超える参加者は、ファッションセンスもすてきな女性ばかり。Pinterestのことがイチからわかる『Pinterest入門講座』に熱心に聞き入っていました。
熊坂さんが「すでにPinterestのアカウントを持っていらっしゃる方はいらっしゃいますか?」と問いかけると、大半の参加者方が手を挙げたほど、Pinterestへの関心の高さがうかがわれました。Pinterestがファッションやデザインへの感度が高く、話題のオンライン・サービスに敏感な女性たちに注目されていることがわかります。

モリモト本社で開催された、女性だけの参加者による第1回『Pinterest(ピンタレスト)』セミナー。

Pinterestの可能性について熱心に講演する熊坂仁美さん。

Pinterestが生まれたアメリカでは女性の利用者も多く、生活情報収集ばかりでなくビジネスへも活用されている。

セミナーの最後にはPinterestへの質疑応答も行われた。