SUMAU STYLE of JOURNEY
“トップ・オブ・ヨーロッパ”
スイス・ユングフラウ地方を行く【Vol.2】

人気の登山鉄道に乗り、豊かな自然の絶景を満喫するスイス・ユングフラウ地方の旅。
2日目は、標高2168mのビュースポット、フィルストでハイキングやさまざまなアクティビティを楽しみます。さらに一日の終わりには、美しいサンセットを目当てにインターラーケンの町とベルナーアルプスを一望するビュースポット、ハーダー・クルムへと足を運びました。
“トップ・オブ・アドベンチャー”
グリンデルワルト=フィルスト
グリンデルワルトから標高2168mのフィルストまでは、
フィルストバーンの6人乗りゴンドラに乗車し、
約25分の空中散歩を楽しみます。ゴンドラの窓から除く景色は、
グリンデルワルトの谷間の村から徐々に雄大なアルプスの山々へ。
美しい自然絵に見とれるうち、いよいよ頂上駅へ到着です。

フィルストへの玄関口、フィルストバーン・グリンデルワルト山麓駅

眼下に広がるグリンデルワルトの谷

グリンデルワルトからフィルストまではゴンドラ1本とアクセス抜群。
目の前にはアイガー北壁が!
フィルストは、大自然に囲まれたビュースポット。
ここから山上湖バッハアルプゼーを中心に、約20本のハイキングコースが用意され、
その総延長は200km! まさにハイキングパラダイスです。
しかもこれらのコースは自然を生かしつつ整備され、ところどころにコースの表示板も設置されているので迷うことなく、自分のペースに合わせたハイキングが楽しめます。
この日は、秋晴れに恵まれた絶好のハイキング日和。
老若男女、さまざまなグループが思い思いに山歩きを楽しんでいました。

マウンテンバイクやトレイルランニングを楽しむ人も

途中出合ったハイカーと共に散歩を楽しむ犬

道端にはさまざまな高山植物が
ハイキングや自然観察をひととおり楽しんだら、
パノラマテラスのある山岳レストランで、アルプスの郷土料理に舌鼓を。
そしてさらにおすすめしたいのが、テラスに直結した
「フィルスト・クリフ・ウォーク by TISSOT」。
クリフ・ウォークは、フィルスト山頂駅周辺の断崖絶壁をぐるりと囲むように設置された
全長250mの遊歩道で、2015年9月に完成したばかり。
途中に足元が金網で透けた鉄製の吊り橋もあり、スリル満点です。
なかでも崖の先端にせり出すように設けられた展望台からの眺めは最高!
大迫力のアイガー北壁を始めとするアルプスの山々やグリンデルワルトの谷、
そのダイナミックなパノラマビューをぜひ目に焼きつけて!

(左)開放的なパノラマテラスを設えたフィルスト山岳レストラン
(右)陽の光が明るく降り注ぐレストランのサンテラス

断崖絶壁を囲むように遊歩道が設置されたクリフ・ウォーク

(左)鉄製の吊り橋は全長40m。(右)勇気を出して先端まで進むと、絶景のご褒美が。この先端、床がガラス張りになっている……